情報登録日:2021/02/03 17:42:10 最終更新日:2021/02/03 17:42:10
タイトル | 3月13日(土)~14日(日)【森づくり体験】風の谷 森林の楽校(もりのがっこう |
---|---|
団体名 | JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
![]() |
提供分野 | 環境 |
提供エリア |
国内 |
募集開始日 | 2021/02/03 |
---|---|
募集締切日 | 2021/03/05 |
参加費用 | ※当日のご入会でも会員割引が適用されます。 ▼参考(必要経費の合計額):合計で、概ね以下の金額が、必要経費となります。 ◇日帰りの場合 学生・会員:2,000円/一般:3,000円 ◇1泊2日の場合 学生・会員::8,000円+α/一般:9,000円+α |
詳細はこちらになりますのでぜひご覧ください。
https://blog.canpan.info/juon/archive/595
【と き】 2021年3月13日(土)~14日(日) 日帰り・1泊2日
【ところ】 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲・横蔵地区
【宿 泊】 ラーニングアーバー横蔵
〒501-1316 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲木曽屋180
◇宿泊施設に改装してあり、畳の部屋に布団で寝られます。
【内 容】 森づくり体験(間伐、枝打ち)
【定 員】 30名
【締 切】 3月5日(金)
※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
【主 催】 JUON NETWORK
【協 力】 生活楽校学びの杜
JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)は、都市と農山漁村が支え合うネットワークを森林などをめぐる体験・交流・応援の活動によってひろげ、持続可能な社会を創造することを目的としています。現在、国産間伐材製「樹恩割り箸」の普及推進。ボランティア入門編として、森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」・援農体験プログラム「田畑の楽校(はたけのがっこう)」を開催。ボランティア人材育成として、「森林ボランティア青年リーダー養成講座」・資格検定制度「エコサーバー」を実施しています。