補助金 2019年度しみん基金・こうべの助成事業
情報登録日:2019/07/17
当基金は阪神・淡路大震災で体感した支え合い、
助け合いのすばらしさを大切にしながら、地域に根ざし、
次世代を担う若者と手を携えながら、
草の根の活動を広げることをモットーにしていきます。
草の根活動とは、すなわち市民社会をつくる活動です。
市民社会は、公共を、行政に頼るだけでなく、
自律かつ自立した市民一人一人による自助と共助・互助で成していく社会であると考えています。
★おたがいさま基金をめざして★
共助・互助を社会化させる仕組みとして、
当基金では助成を受けた団体が、
次の助成原資をつくるために当基金に協力する
(古着チャリティへの協力、古本キフへの協力、
お買い物でキフの購入等)恩送り形式を作りたいと考えています。
市民活動団体同志が資金的に助け合う、
こうした「おたがいさま」の精神が
当基金の助成事業の根本理念として根づくべく、
みなさまとの協働作業のお手伝いをさせて頂きます。
申請書は下記詳細リンクからもダウンロードできますのでご活用下さい。
合わせて、申請期間中には、申請書を作成されるにあたっての個別相談会(要予約)
も実施していますので、ご利用ください。
詳細は、下記関連リンクをご覧ください。
助け合いのすばらしさを大切にしながら、地域に根ざし、
次世代を担う若者と手を携えながら、
草の根の活動を広げることをモットーにしていきます。
草の根活動とは、すなわち市民社会をつくる活動です。
市民社会は、公共を、行政に頼るだけでなく、
自律かつ自立した市民一人一人による自助と共助・互助で成していく社会であると考えています。
★おたがいさま基金をめざして★
共助・互助を社会化させる仕組みとして、
当基金では助成を受けた団体が、
次の助成原資をつくるために当基金に協力する
(古着チャリティへの協力、古本キフへの協力、
お買い物でキフの購入等)恩送り形式を作りたいと考えています。
市民活動団体同志が資金的に助け合う、
こうした「おたがいさま」の精神が
当基金の助成事業の根本理念として根づくべく、
みなさまとの協働作業のお手伝いをさせて頂きます。
申請書は下記詳細リンクからもダウンロードできますのでご活用下さい。
合わせて、申請期間中には、申請書を作成されるにあたっての個別相談会(要予約)
も実施していますので、ご利用ください。
詳細は、下記関連リンクをご覧ください。