お知らせ 空き家を地域利用する際の補助制度を開始しました!
情報登録日:2019/06/28
神戸市では、空き家を活用する際の負担を軽減し空き家の活用を促進するため、
6月より3つの補助制度を新たに開始しました。空き家を利用して地域活動をする
団体にとって利用しやすい制度ですので、ぜひ活用をご検討ください!
(1) 空き家地域利用部分リフォーム補助事業(利用団体・所有者向け)
戸建てや長屋の「空き家」を地域活性化に資する交流拠点等に活用するため
の内外装改修費用を補助します。空き家全体の改修費補助制度(神戸市空き家
再生等推進事業)は別途実施していますが、気軽に活用できるように、空き家
の一部だけを改修し活動を行う場合に利用できる制度です。
【対象者】
空き家所有者又は「空き家・空き地地域利用バンク」に登録している団体
【補助額】上限50万円
(2) 空き家建築基準法適合状況調査補助事業(利用団体向け)
検査済証のない「空き家」をグループホームや保育所等に活用する場合、
建築基準法適合状況調査報告書の取得費用を補助します。
【対象者】空き家を活用する団体
【補助額】1/2かつ上限50万円
(3) 空き家地域利用片付け支援事業(所有者向け)
相続等で所有することとなった「空き家」の家財道具等の処分及び整理の
費用を補助します。
【対象者】「空き家・空き地地域利用バンク」に登録した空き家所有者
【補助額】上限20万円
(1)~(3)とも、受付期間は令和2年1月31日(金)まで(※予算額に達し次第終了)。
詳細は下記関連リンク参照
6月より3つの補助制度を新たに開始しました。空き家を利用して地域活動をする
団体にとって利用しやすい制度ですので、ぜひ活用をご検討ください!
(1) 空き家地域利用部分リフォーム補助事業(利用団体・所有者向け)
戸建てや長屋の「空き家」を地域活性化に資する交流拠点等に活用するため
の内外装改修費用を補助します。空き家全体の改修費補助制度(神戸市空き家
再生等推進事業)は別途実施していますが、気軽に活用できるように、空き家
の一部だけを改修し活動を行う場合に利用できる制度です。
【対象者】
空き家所有者又は「空き家・空き地地域利用バンク」に登録している団体
【補助額】上限50万円
(2) 空き家建築基準法適合状況調査補助事業(利用団体向け)
検査済証のない「空き家」をグループホームや保育所等に活用する場合、
建築基準法適合状況調査報告書の取得費用を補助します。
【対象者】空き家を活用する団体
【補助額】1/2かつ上限50万円
(3) 空き家地域利用片付け支援事業(所有者向け)
相続等で所有することとなった「空き家」の家財道具等の処分及び整理の
費用を補助します。
【対象者】「空き家・空き地地域利用バンク」に登録した空き家所有者
【補助額】上限20万円
(1)~(3)とも、受付期間は令和2年1月31日(金)まで(※予算額に達し次第終了)。
詳細は下記関連リンク参照